初日の空に響く酉の声は、闇を払い明るい年の訪れに歓喜する。
鶏は古来より長寿、富裕、無病息災、道徳、天命成就の五つの福をもたらすとされており、この五福をもって本年が豊かに健康で、おおらかな充実した年と成るよう、人も道徳を尊び、自然への感謝を忘れず日々精進を心がければ、すべての事柄は繁栄へと導かれるでしょう。
皆様にとりまして本年が福多き年となりますよう家内安全・商い繁盛・運気上昇・学業大成・家運隆盛の祈りを込めて「五福之酉」と名付けました。
美濃国 出雲 福徳神社
と書かれております。
毎年頂く置き物。自分の楽しみでもあり縁起物としてのアートを感じ和ませて頂いています。
文章を読みながら心に刻み、置き物を眺めていると心洗われ、癒され、初心に戻って1年がリセットされ、新たな1年がスタートします。